menu
前川 哲
吉田 立
山田 悦子
木内 厚子
伊原 洋光
遠藤 誠
高橋 隆博
長崎 辰哉
臼井 徹
宮﨑 俊行
田井 勝馬
松田 毅紀
「建築家と家を建てる」
私たちは、そのために必要なすべてをご用意しました
家づくりのご依頼・ご相談 2022年11月リニューアル! 家づくりカフェにおいでください

建築家が考えた、
家づくりを成功させるための仕組み

建築家との家づくりは、真っ白なキャンバスに絵を描くように、自由な間取り、自由なデザインで、世界でたった一つのあなたのための家を建てられることが大きな魅力です。建築家に家づくりを依頼すると、建築家はお施主様の理想を聞き取り、設計し、完成するまでご一緒します。

建築家はあなたの理想の家を
設計・デザインし、実現します。

ですが、お施主様にとっての家づくりのプロジェクトは、建築家に設計を依頼する前から始まっています。
たとえば土地探しの時点から、あるいは予算計画の段階から、建築家住宅を建てることを見越して計画が立てられていたら、建築はよりスムーズに進み、本来必要なかったはずの費用がかかったり、予想外の費用が後から見つかることも防ぐことができます。住宅建築は長い時間と大きな費用が掛かるビッグプロジェクトです。ほんの小さな見落としが大きな追加費用・工期延長となることもあるため、家づくり全体を見通す担当者を立てることで、そういった無駄や失敗を回避したい、と、私たち田園都市建築家の会(田都会)の建築家たちは考えました。

家づくり全体を支える
「家づくりディレクター」

田都会には、建築家のほかに家づくりディレクターが在籍しています。
ハウスメーカーや建築メディア、不動産業界などで豊富なバックグラウンドを持ち、建築家との住宅建築を熟知するスペシャリストです。田都会の家づくりでは、家づくりディレクターが建築家と連携しながら建築プロジェクトを進行していきます。 土地探しから予算組みといった建築家が決定する以前の準備から、建築家や工務店に説明しにくいことや言いづらいことを適切に伝えるコミュニケーションサポートまで、家づくりディレクターの役割は多岐にわたります。

家づくりディレクターは
建築プロジェクト全体を見通して、
円滑に進行させます。

田都会式家づくりの特徴・フロー

青い看板が目印の「家づくりCAFE」にお寄りください。

田都会の事務局は、「家づくりCAFE」という名前です。気軽にカフェへ足を運んでいただくようなイメージで、家づくりのご相談や建築家の過去の建築の閲覧をしていただける場所にしています。
田園都市線たまプラーザ駅から徒歩5分。バルコニーに目立つ青い看板が目印です。
家づくりディレクターが常駐していますので、ぼんやりとした構想段階からでも、無料の家づくり相談にぜひお寄りください。

家づくりカフェ
(田園都市建築家の会事務局)

営業日・営業時間
10:00~17:00 定休日 毎週水曜日・年末年始
最寄り駅
東急田園都市線たまプラーザ駅(中央改札・東急百貨店側北口から 徒歩5分)
所在地
神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-12-3 第7松美ビル201
電話番号
TEL: 045-482-6140 FAX: 045-482-6141
ご来場前にお電話でご一報いただけるとご案内がスムーズです。
お問い合わせフォーム
オンラインで家づくりに関するご相談・ご質問も受け付けています。

田都会を動画でご紹介

建築家による設計事例の一部をご紹介します。

建築事例

事例をもっと見る

田都会ではイベントや説明会を随時行っています。
Facebookやブログで開催予定やその模様をお伝えします。

イベント・ブログ

  • 未分類
    Posted 2023.11.30
  • 記事写真こんにちは、リツデザイン一級建築士事務所の吉田です。 近年、戸建住宅でもリフォーム・リノベーションの需要が高まっていますね。模様替えのリフォームではなく、暮らし方や住宅性能そのものを向上させるリノベーション。新築同様の長... 続きを読む
  • Blog
    Posted 2023.11.26
  • こんにちは、宮崎建築設計事務所 宮崎です 私は古い民家が好きで旅先ではよく見学するのですがこちらは先日の北陸での写真 通り土間のトップライトを見上げたところ 北陸地方は冬季は割と日照時間が少ないので、少ない日照を取り込み... 続きを読む
  • 日曜セミナー
    Posted 2023.11.19
  • 田都会では、毎週日曜日に所属建築家によるイベントを行っています。建築家のこれまでの作品をご紹介したり、各建築家の持ち寄ったテーマに沿って、なかなか情報の少ない「建築家との家づくり」の実際をご紹介する、どなたでもご参加いた... 続きを読む
  • Blog
    Posted 2023.11.13
  • みなさま、こんにちは。永峰昌治建築設計事務所の永峰です。先日、賛助会会員企業であるbevel田中さんのお誘いでフィンランド大使館で開催された〈MIKKO HALONEN x ARKTIS〉へ伺いました。MIKKO HAL... 続きを読む
  • Blog
    Posted 2023.11.10
  • 記事写真アトリエハレトケ長崎です。 (前回の続きです)人生初のコペンハーゲン訪問の後、これまた人生初のストックホルムに飛びました。 ストックホルムでは、まずはセント・マークス教会を訪問。 森の火葬場をアスプルンドと共に手掛けてい... 続きを読む
  • Blog
    Posted 2023.10.23
  • 記事写真戸建て住宅の設計の場合、サイン計画の対象と言えば唯一、「表札」ということになります。当事務所では金属の切り文字などご提案することが多く、漢字だったりアルファベッドだったり、その都度フォントなども色々施主とご相談してこちら... 続きを読む
  • Blog
    Posted 2023.10.16
  • 記事写真みなさんこんにちは。hm+architects 伊原です。先日、弊社で設計しました「葉山の住宅」にTV取材がありました。 【となりのスゴイ家】という番組(BSテレビ東京)の撮影で、アンガールズ田中さん・遼河はるひさんのお... 続きを読む
  • 日曜セミナー
    Posted 2023.10.10
  • 田都会では、毎週日曜日に所属建築家によるイベントを行っています。建築家のこれまでの作品をご紹介したり、各建築家の持ち寄ったテーマに沿って、なかなか情報の少ない「建築家との家づくり」の実際をご紹介する、どなたでもご参加いた... 続きを読む
ブログ記事をもっと見る

自ら設計した住まいに数年後に訪れてみました
「年が経つほどに実感!住んでみてわかった住み心地」

家は、買うものではなく、つくるもの。特集「暮らしに会いに」